Category
TS人事労務オフィス・数字に強い社労士が考える企業が成長・発展するためのサポートについて
Category

経営計画人事制度を通じて企業の成長・発展ができるようにサポートいたします

本来人事とは、経営戦略と人材マネジメントを連動させ、競争優位を生み出すことを目的に人事の仕組みや制度を考え、実践し、経営に貢献することです。その代表的なものが、人事制度になります。つまり、従業員の能力やモチベーションを向上させながら経営目的を達成して、企業の成長へと繋げていくことが人事の最大の役割になります。そうすると人事制度は経営理念・ポリシーなどに基づいたものでなければなりません。理由は、人事制度を構築する上で「従業員のことを企業はどう考えているのか」・「どのような人材に育って欲しいのか」など、従業員に対するメッセージの役割も担っているからです。

 

ここまで一読いただけると、企業の経営計画・経営戦略と人事制度の関係性が切っても切り離せないものだとご理解いただけるのではないでしょうか。

 

経営計画を作成したら業績目標を中心に経営目標が達成できるわけではございません。そこに企業理念・経営理念・経営方針を経営計画に織り込むことで目標達成への道筋が見えてきます。そこに自社の人事制度の考え方を含めることで目標達成の可能性が高まります。人事制度の中に「採用」・「配置・異動」・「評価」・「能力開発」・「処遇」が明文化されており、会社が従業員に期待することや人事政策、評価や処遇の在り方が決められています。会社の考え方を含めた人事制度が構築されることで、経営理念や経営方針などと整合性を持った強い組織基盤が構築されます。

 

TS人事労務オフィスでは、人材面から経営課題を解決できるよう社労士として経営者の皆様をサポートいたします。

< ご提案 >

 

「うちの人事総務だけでは労働保険や社会保険の手続きができない」・「助成金を申請したいと思っているが必要な書類や手続きの仕方がわからない」などのお悩みがある企業様はぜひご相談ください。多様な企業様の労務管理をサポートしてきた経験豊富な社労士が、煩雑な手続きをお手伝いいたします。顧問契約している企業様だけではなくスポットでのご相談にも対応しておりますので、労働・社会保険、助成金など各種手続きの不明点がありましたらお気軽にご相談ください。東京都を中心に、神奈川県や埼玉県、山梨県の企業様をサポートしております。詳しい対応エリアやサポート内容などはお電話やメールフォームよりお問い合わせください。労務管理のほか、サービス業や製造業などの管理部門に勤務した経験を活かし、経営計画の作成や人事制度に関するアドバイスも行っております。人事や総務、経営に関わる様々なことの相談にも乗りますので、社労士をお探しの企業様はぜひご用命ください。

RELATED

関連記事