算定基礎届(定時決定)とは日本年金機構への提出書類の名称になります。書類の正式名称は「健康保険・厚生年金保険/被保険者報酬月額算定基礎届」のタイトルとなっており、略して算定基礎届と表現しています。この手続を法律用語では「定時決定」と表現しております。
算定基礎届でしなければいけないことは、従業員の実際の給与と標準報酬月額との間に大きな差が生じないように、事業主は、7月1日現在に使用しているすべての従業員の3ヶ月間(4月・5月・6月)の給与を算定基礎届により届出をして、厚生労働大臣がこの届出内容に基づき、毎年1回標準報酬月額を見直します。これを定時決定といいます。再決定された標準報酬月額は、9月から翌年8月までの各月に適用されます。
健康保険・厚生年金の費用徴収又は一部の保険給付について、給与を基礎としてその額を計算することが原則とされています。しかし、実際に従業員が受ける給与の支払形態や金額は様々であるため、各々の給与を基準としていたのでは、業務が混乱してしまいます。そこで、千差万別の従業員の給与を、区分(等級)に当てはめて計算することとしました。これを標準報酬月額といいます。